お風呂上がりにNGな髪のケアと3つのおすすめヘアケア!

お風呂上りにしておいた方が良い髪の手入れ方法

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

美髪づくりには毎日のケアがとっても大事であることは多くの方がご存知ですね。

だけど、「しっかり髪の毛も頭皮もきれいに洗えば、誰もがツヤとコシのあるサラサラ髪になれる!」というのは大きな勘違い。

まとまりのある美しい髪の毛に仕上げるには、お風呂上りの髪のケアがとても大事なのです。

それでは、パサつきや広がりのない美しい髪の毛に近付ける「お風呂上りのおすすめケア」と「NGヘアケア」についてご紹介します。


お風呂上りにNG!間違った髪のケアとは?

お風呂上りのNGヘアケア方法

洗ったばかりの濡れた髪は、髪の毛の大事なカバーの役目を果たしているキューティクルが開いた状態になっています。

そんな濡れた髪をそのままにしておくとキューティクルがさらにはがれやすくなってしまうだけでなく、髪の内部の栄養や水分まで放出されてしまい、中身がスカスカになってしまうのでとっても危険!

また、濡れた状態の頭皮は雑菌が繁殖しやすくなり、炎症やニオイなどの頭皮トラブルが起きやすい状態になっているので、手早く水分を飛ばすことが大事です。

髪が濡れた状態(拭いていない)で使うドライヤーはNG

まだタオルドライしてもいない濡れた状態の髪にドライヤーをかけるのは厳禁。

濡れたままの髪にいきなり高温のドライヤーをあてると、キューティクルが開いて無防備状態の髪の毛がダイレクトに熱のダメージを受けます。

また、なかなか乾かないので長時間熱風を髪の毛や頭皮に当てることになり、さらに髪の毛が深刻な被害をうけることに。

同時に風でキューティクルが開いたままの濡れて重い髪の毛同士が擦られ、よりキューティクルがはがれやすくなってしまいます。

髪や頭皮を自然乾燥させるのはNG

面倒くさいからとタオルドライした後、髪や頭皮を自然乾燥させることも良くありません。

熱をあてるわけでもないから頭皮にも髪の毛にも、そして電気代を使わないのでお財布にもうれしいはず!と思っている方も多いはず。

しかし、自然に髪の毛が乾くのを期待して放置しておくということは、長時間キューティクルが開いた無防備な状態。

髪の毛の外部からのダメージ、内部の成分の流出など、髪にとって百害あって一利なしの状態でいつづけることが、良い髪作りに役立つわけがありません。

また、中途半端な乾き方のまま寝てしまうことで、寝返りのたびに髪の毛どうしがこすれてキューティクルが剥がれて切れ毛・枝毛を起こしやすくなります。

さらに湿気った状態の頭皮は雑菌が繁殖し、炎症や吹き出物などを作りやすくなる上に、ニオイが出やすくなるなど様々な頭皮トラブルを引き起こすおそれがあります。


お風呂上りにおすすめな3つの髪の毛ケア!

お風呂上りにおすすめの髪の手入れ方法

お風呂上りの髪の毛のお手入れ方法を間違うと、様々なトラブルを引き起こすので正しく行うことがとても大切です。

では次に、お風呂上りにしておいた方が良い「3つの髪のヘアケア」を具体的にみていきましょう。

1:タオルドライ

お風呂上りの濡れた髪にまず行いたいのがタオルドライです。

綿などの天然素材やマイクロファイバー素材など、吸水性の高い素材を使ったタオルを使い、水分をタオルに吸わせるイメージで濡れた髪の毛に押し当てて使います。

タオルで髪の毛を挟むようにいろんな角度から使うと、効率的に短時間で髪の毛の余分な水分をある程度とることができます。

髪の毛が乾いたら、毛の根元・頭皮部分にもタオルをあてて水分を吸収させてください。

この時、決して髪の毛をゴシゴシ拭いたりしないように。

また、スキンケアやボディケアをするからと、タオルで髪の毛をまとめて長時間放置しておかないようにしましょう。

2:髪の毛を保護するアイテムを使うこと

ある程度タオルドライが出来たら、次はオイルや洗い流さないトリートメント等を使って、髪の毛の表面をコーティングしましょう。

すでにお風呂の中でインバストリートメントをしていたとしても、髪の毛のダメージが酷い方はアウトバストリートメントやオイルを使って、さらに髪の毛を保護してあげるのが効果的です。

トリートメントやオイルによって髪の毛の表面をコーティングしておけば、次のステップで使うドライヤーの熱から髪の毛を守ることができますし、それらの製品に含まれる成分によって髪の補修もできます。

使い方は、手のひらにオイルやトリートメントを適量取り、毛先を中心に髪の中間部分まで優しくなじませていくだけです。

その際、髪の毛の根元や頭皮には絶対に付けないようにしましょう。(頭皮の毛穴詰まりの原因となるため)

3:上・中・下と分けてドライヤーで乾かす

次に、ドライヤーを使います。

まず、髪の毛を上・中・下と分け、根元部分から乾かしていくのが大きなポイントです。

毛先から乾かそうとすると、せっかく毛先を乾かしても、濡れている根本から水分が髪の毛を伝っておりてくるので時間と手間と電気代のムダ。

また、上から乾かすことで頭皮をいち早く乾燥させることができ、頭皮環境を衛生的にする面でも重要な意味があります。

髪の毛から20センチ以上離して、同じ場所にずっと当てないように注意しながら、上が乾いたら中間部分を同様に乾かします。

上部・中部が乾いたら次に冷風を使ってキューティクルを閉じ、髪の毛のうねりやパサつきを抑えましょう。

最後に、毛先部分の下部をさっと乾かして終了です。

ツヤや潤いのある髪の毛の水分量は12%~13%程度なので、乾かしすぎにも注意してください。

おまけ:寝る前の頭皮マッサージ

濡れた髪の毛のケアをした後は、頭皮マッサージもしておきましょう。

寝る前に少量のオイルを手に取り、頭皮を優しくもみこんでください。

マッサージによって血行が良くなり、寝ている間の髪の毛の成長を促すだけでなくリラックス効果も高まり良質な睡眠を摂ることにも役立ちます。

短時間で良いので、寝る前に軽く頭皮マッサージを行う習慣も合わせて取り入れると良いでしょう。


まとめ

風呂上りのヘアケアのやり方一つで、次の日、パサつきが気になる髪になるか、潤いとツヤのある髪になるかが決まるといっても過言ではありません。

今まであまり風呂上りのヘアケアを重要視しておらず、適当にケアしていた方は、ぜひ今回ご紹介した方法を取り入れて、パサつきやクセ・広がりやウネリのない美しい髪を手に入れましょう。

髪の傷みが気になるなら、こちらの記事も参考に⇒傷んだ髪を修復したい!今からできる髪を健康にする5つの方法

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)