髪がパサつく、そして広がってまとまらないという方、頭皮がカサついてフケやかゆみがあるという方、逆にべたついてニオイや不快感があるという方は、髪や頭皮のコンディションを変えてくれるシャンプーに切り替えるのがおすすめ。
髪の改善や頭皮環境の正常化ができるシャンプーの成分として、ぜひ積極的に取り入れたいのが「馬油」です。
古来からケガや肌トラブル改善に重用されてきた馬油は、想像以上に髪にも頭皮にもうれしい効果があります。
また、ヒトの皮脂に近い性質を持つため、肌が敏感な方やトラブルがある方も安心して使える点も大きなメリット!
今回は、髪ツヤで頭皮イキイキ!馬油シャンプーの3つの効果についてご紹介していきましょう。
目次
馬油シャンプーの効果1:髪にツヤが出てサラサラに!
馬油はその名の通り馬の油です。
人間の皮脂と近い性質を持っているため、馬油そのものはべたつきがありますが、肌になじませるとすぐに浸透してサラサラになって使い心地も快適。
髪内部にも素早く浸透し、ダメージを受けている部分の補修や潤いの保持、そして表面をカバーして守る働きなど、多角的に髪のパサつきなどのトラブルを改善してくれます。
実際に髪に馬油が浸透すると、油分が内部に浸透して成分が流出してスカスカになっていた髪に潤いを与えしっとりした状態になります。
また、はがれて乱れたキューティクルをコーティングしてくれるため、ツヤも生まれて質感も変化します。
キューティクルが整うと髪同士の摩擦や絡まりが低減するので、サラサラの仕上がりが維持できます。
馬油シャンプーの効果2:頭皮の乾燥を防ぎフケやかゆみを防止!
ヒトの皮脂に近い性質を持つ馬油は、頭皮への浸透性が高いのも大きな特徴です。
強すぎる洗浄力を持ったシャンプーを使い続けると、頭皮を保護するために必要な皮脂まで奪ってしまいどんどん乾燥が進行し、乾燥によるフケやかゆみが発生してしまいます。
しかし、馬油を配合したシャンプーを使用することで、頭皮を保護・保湿すると同時に、馬油の持つ血行促進効果によって栄養や酸素が十分に頭皮にいきわたるようになって新陳代謝を活発化させることができます。
さらに、抗炎症作用や殺菌作用によって頭皮の炎症やかゆみも改善することができます。
このように、馬油の働きによって頭皮の乾燥やターンオーバーの低下を改善することで、フケやかゆみを防ぐことができるのです。
馬油シャンプーの効果3:血行が循環され生えてくる髪が元気に!
馬油の持つ効果の中でも、血液循環促進効果はとても有用です。
馬油が素早く乾燥やトラブルのある頭皮に浸透することで保湿性がアップ。頭皮が潤うと柔らかくなり、血行もスムーズになり、頭皮の隅々まで栄養と酸素が行き届くようになります。
毛根に十分な栄養と酸素がいきわたれば、そこから作られる髪が元気になります。
また、ヘアサイクルが正常化されることで成長期にはしっかり髪が成長し、その途中で抜けたり、弱弱しくヘタってしまうこともなくなるのです。
ただし馬油シャンプーを選ぶ時の注意もある!
馬油の持つ魅力的な効果や働きはお分かりいただけたことでしょう。
しかし、髪のパサつきや頭皮のトラブルのある方は「馬油を配合したシャンプーを選んでおけばいい」と思いがちですが、そのほかの成分をチェックしないで馬油シャンプーを選んではいけません。
というのも、馬油はあくまで髪や頭皮のケアをする成分であって、髪や頭皮を洗浄するためのメイン成分ではないからです。
シャンプーの主目的は、主に頭皮・そして髪の汚れを取り清浄すること。そのために大切なのは、配合されている洗浄成分をチェックすることです。
洗浄成分によって洗浄力の強さ・頭皮や髪への影響が異なります。その選び方は、ご自身の頭皮の状態から判断するのがポイントです。
- 頭皮が弱い
- ニキビなど吹き出ものなどができている
- フケが多い
- かゆみがある
- 肌が弱い
という方は、洗浄力の優しいアミノ酸系の成分を使っている馬油シャンプーを選びましょう。
- 頭皮がべたつく
- 洗っても頭が臭い
という方は、頭皮に古い皮脂や酸化した皮脂が多く皮脂分泌量が過剰な状態になっているため、洗浄力が強めの洗浄成分を使った馬油シャンプーがおすすめです。
※この記事の最後におすすめ馬油シャンプーの紹介をしています。
まとめ
髪ツヤ効果だけでなく頭皮環境改善効果もある「馬油」は、トラブル髪やトラブル頭皮の救世主といっても過言ではありません。
今まで何をやっても変化が感じられなかったという方は、ぜひ馬油を配合したシャンプーをお試しください。
また、自分に合った馬油シャンプーを探すなら「おすすめ馬油シャンプー!髪のツヤ・ハリのUP・頭皮のベタベタを抑える2つのシャンプーを紹介!」ご参考に。
コメントを残す