タバコを吸うことで髪の毛に悪影響はあるのか?

タバコを吸うことで髪の毛に悪影響

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

普段からタバコを吸っている人の中には、タバコが体に及ぼす悪影響を考えて禁煙しようと思ったことがある方は少なくないことでしょう。

しかし、依存性・習慣性の高いタバコをやめるのは至難の業。

禁煙に取り組み、途中で挫折してしまた経験がある方もまた少なくないことでしょう。

ですが、タバコを吸っていると薄毛や抜け毛など髪の毛のトラブルを招くと知れば、きっと辛くても禁煙を成功させることができるはずです。

それではタバコを吸うことで髪の毛に与える悪影響をご説明します。


ニコチンは百害あって一利なし

ニコチンは百害あって一利なし

タバコの害はすでに広く知られていますね。

タバコに含まれる様々な化学物質や有害物質のうち、タールなどの発ガン性物質は非常に健康にとって危険な成分であり、化学物質のニコチンは髪にとって非常に有害な成分です。

血行を悪くするニコチン

ニコチンは、身体を興奮させ、精神を覚醒した状態にする成分です。

ニコチンが体内に入ると血管が収縮し、身体の隅々まで血液が十分にいきわたらなくなり、栄養や酸素が不足した状態になります。

頭皮には細かい毛細血管が広がっていますが、タバコを吸うことで血行が悪くなり、髪の毛の成長に必要な栄養が行き届かなくなることで、細くよわよわしい髪の毛しか生えなくなるとともに抜け毛が増えていきます。

また新陳代謝も低下し、細胞分裂も衰えることで、ヘアサイクルが乱れてしまう点も非常に髪にとっては悪影響です。

体温を下げるニコチン

またタバコを吸うと血管が細くなり血流が悪化し、体温が2℃ほど下がると言われています。

冷えは体の不調を引き起こす大きな原因となり、さらに血のめぐりが悪くなり、髪の毛や頭皮環境を悪化させてしまいます。

髪の毛だけでなく、女性の場合は生理不順などの問題も引き起こすので注意が必要です。

ビタミンを消費するニコチン

またタバコを吸うと多くのビタミンが失われます。

一説によると、タバコを1本吸うことで25mgのビタミンCが消費されてしまうといわれています。

ほかにも、ビタミンB、ビタミンEも失われ、ただでさえ不足しがちな髪の毛の健やかな成長に必要なビタミンがタバコを吸うことだけで無駄に使われてしまうのです。

身体にとって髪の毛は比較的優先順位の低いものです。

そのため、残ったビタミンは他のことに優先的に使われてしまい、髪の毛に回ってこなくなってしまいます。

いくら栄養バランスの取れた食事をとっていても、それが髪の毛や頭皮のために使われなければ、美しい髪や健康的な髪を作ることはできません。

アミノ酸を消費するニコチン

髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質です。

ケラチンをつくるアミノ酸のメチオニンも、タバコを吸うことで大量に消費されてしまいます。

髪の毛のもとが減るわけですから、当然、髪の毛は細り、抜けやすくなり、生えにくくなってしまいます。


AGAリスクが高まる

AGAリスクが高まる

加齢とともに額部分や頭頂部が薄くなる男性型薄毛(AGA)は、誰にとっても恐ろしい症状ですね。

そのAGAとタバコには実は密接な関係があります。

AGAのメカニズム

男性型薄毛AGAは、男性ホルモン(テストステロン)に酵素5αリダクターゼが働きかけ、強力な抜け毛作用をもつジヒドロテストステロン(DHT)が生まれることが原因です。

このDHTがヘアサイクルを短くし、健康な髪を生え辛くさせ、どんどん薄毛を進行させていきます。

喫煙でAGAリスクが高まる

ある調査によるとタバコを吸うことで男性ホルモンが10%~30%も増加したという結果が出ています。

また別の調査では、AGAの原因となるDHTも、非喫煙者に比べて13%も多くなるという結果が。

タバコを吸わない人に比べ、男性ホルモンが多くなるだけでなくDHTも多くなれば、その分AGAになるリスクが高まります。

AGAは普段の食生活や生活習慣の改善、ヘアケアだけでは症状の進行を止めることが難しいので、AGAを防ぐためにはDHTや過剰な男性ホルモンが作られないようにすることが重要です。


体中に負担を与えるタバコ

体中に負担を与えるタバコ

上記以外にも、タバコは体中の様々な部分に悪影響を及ぼします。

肝臓をいためつけるタバコ

タバコに含まれるタールなどの発ガン性物質、ニコチンなどの有害物質を解毒するのが肝臓です。

これらを解毒する際にはビタミンを大量に消費するだけでなく、肝臓自体に多大な負担を与えます。

さまざまな有害物質のなかでも、肝臓に大して強い毒性をもつアセトアルデヒドが特に問題。

アセトアルデヒドの分解が追い付かなくなると肝機能が低下し、栄養の代謝低下が起こり、髪の毛の成長に必要な栄養が十分に用意できなくなり薄毛や抜け毛につながります。

また過度な喫煙により解毒作業を常にしなければならなくなると肝硬変のおそれがあることも見逃せません。

自律神経を乱すタバコ

興奮・覚醒作用のあるタバコを吸い続けることで、常に興奮状態となり、自律神経が乱れて髪の毛や頭皮だけでなく体中のバランスが乱れます。

興奮を司る交感神経が優位に立つことで、リラックスを司る副交感神経が劣位になり、質の良い睡眠も取れなくなります。

睡眠の質が低下すると、成長ホルモンの分泌が減少し、髪の毛の成長も衰えてしまいます。

まとめ

美しくつややかで健康的な髪にとって、タバコがどれだけ悪影響であるかおわかりいただけましたか?

タバコが怖いのは、その依存性の高さです。

タバコを吸わないとイライラしてくるせいで精神的にも不安定になりやすくなり、それを落ち着かせるためにまたタバコを吸うという悪循環から抜け出せなくなります。

その悪循環を断ち切らない限り、薄毛や抜け毛、質の悪い髪の毛の問題はいつまでも付きまとうことでしょう。

美しい髪になりたい!と思ったら、とにかくタバコはやめるようにしましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)